インタビュー 2019年12月17日 「選抜原理に多様性を」上野千鶴子名誉教授が語る、性差別解消へ東大がなすべき変革 ジェンダー大学生活社会 「大学に入る時点ですでに隠れた性差別が始まっています。社会に出れば、もっとあからさまな性差別が横行しています。東京大学もまた、残念ながらその例のひとつです」。そう喝破し、東大に未だ残存するジェンダーの問題をえぐり出した本年度の学部入学式の祝辞は、学内外で大きな議論を呼んだ。来たる2020年、東大が取るべき行動とは。祝辞を述べた上野千鶴子名誉教授に話を聞いた。 (取材・山口岳大 撮影・原田怜於) 続きを読む 「選抜原理に多様性を」上野千鶴子名誉教授が語る、性差別解消へ東大がなすべき変革 2019年12月17日 ジェンダー大学生活社会 【東大新聞オンラインPICK UP】〜年末総集編2019〜 学内外がジェンダーに注目 2019年12月16日 ジェンダー東大新聞 イェール大学で「慰安婦」問題を議論するシンポジウム開催 学生記者が考えたこと 2019年12月15日 ジェンダー社会問題 声を上げやすい社会にするためメディアは何をすべきなのか 白熱のシンポジウム実録 2019年07月12日 ジェンダー 上野千鶴子名誉教授にフィンランドから表彰 男女平等に貢献した功績で 2019年06月18日 ジェンダー 東大入学式上野祝辞 弊社実施のアンケート調査について 2019年06月14日 ジェンダー入学式 東大入学式上野祝辞 依頼した東大執行部の問題意識とは 2019年06月06日 ジェンダー入学式 東大入学式2019・上野祝辞アンケート分析④ 自由記述紹介後編(強者と弱者編) 2019年06月05日 ジェンダー入学式大学生活 東大入学式2019・上野祝辞アンケート分析③ 自由記述紹介前編(ジェンダー編) 2019年06月04日 ジェンダー入学式大学生活 東大入学式2019・上野祝辞アンケート分析① 回答傾向の分析から 2019年05月28日 ジェンダー入学式大学生活 « 1 2 3 4 5 »