教養 2018年07月23日 東大における女性研究者の現状(前編) 働きにくい職場 変革は必須 ジェンダー情報学環・学際情報学府駒場 2015年のOECDの調査では、日本の高等教育機関に占める女性教員の割合はOECD加盟国中下から2番目に低い(図1)。 国内で比較すると東大は16年現在、女性教員の比率が国立86大学中73位の12.1%だ。圧倒的男性多数な東大における女性教員の「働きやすさ」について、2週にわたり検証する。前編となる今回は、ジェンダー研究に携わる東大の女性教員2人に、職場の現状分析と「働きやすさ」に関する 続きを読む 東大における女性研究者の現状(前編) 働きにくい職場 変革は必須 2018年07月23日 ジェンダー情報学環・学際情報学府駒場 学生間の性暴力を防ぐために 東大生有志のワークショップに女子部員が参加した 2017年05月18日 ジェンダー社会 【KomabaTimes①】日本におけるジェンダー論 2017年01月12日 Komaba Timesジェンダー連載 東大女子は入れないサークルや東大美女図鑑 ジェンダー論が専門の東大教授はどう見る 2016年08月05日 ジェンダー大学生活社会 「逆境に打ち勝ち、リーダーとして道を切り開くには」 ~東大駒場の大人気講義、瀬地山角先生のジェンダー論スピンオフ講演~ 2016年06月02日 キャリアジェンダー大学生活社会 「日本人ヘテロセクシャル健常者高学歴高収入男性は、最後のマイノリティである」 ダムタイプ『S/N』上映会+トークショー開催 2015年07月22日 ジェンダー映画演劇 同性愛について語ろう!日本社会を見て留学生が考えたこと 2015年03月11日 Komaba Timesジェンダー « 1 2 3 4 5