ニュース 2021年09月16日 超高精度の時計を開発の香取教授、ブレイクスルー賞受賞 テクノロジー工学物理 香取秀俊教授(東大大学院工学系研究科)は9月9日、基礎物理学や生命科学、数学の分野で画期的な発見をした研究者を表彰するブレイクスルー賞の一部門である基礎物理学ブレイクスルー賞を受賞した。超高精度で時間を測定できる光格子時計の発明と開発に貢献したことが受賞の理由。同賞はコロラド大学のJun Ye氏も同時に受賞した。 香取教授の専門は光量子工学。香取教授の開発した技術では、150億年使用して 続きを読む 超高精度の時計を開発の香取教授、ブレイクスルー賞受賞 2021年09月16日 テクノロジー工学物理 【キャンパスのひと】和製エジソンここに在り 濱崎拓さん(理Ⅰ・2年) 2021年09月14日 キャンパスのひとプログラミング工学 【研究室散歩】@建築構法学 松村秀一特任教授 「もし、新築が0になったら」 2021年06月11日 工学工学部建築研究室散歩 波長変換技術を事業化 湯本潤司教授退職記念インタビュー 2021年03月31日 工学研究退職教員インタビュー 東大教員に聞く、新型コロナと2021年 都市工学編 2021年01月15日 工学新型コロナウイルス 【WHO,ROBOT④】新しい身体が広げる可能性~テレイグジスタンスって?~ 2020年07月30日 テクノロジー工学新型コロナウイルス 【WHO,ROBOT⑤】遠隔化の波は診療を超えて手術まで~ロボット工学と医学の融合~ 2020年07月30日 テクノロジー医学工学新型コロナウイルス 工学系研究科 次世代素材研究へ連携講座設置 2020年07月15日 工学研究 建築研究の寄付講座始動 積水ハウスと合意 2020年07月15日 工学建築研究 【WHO,ROBOT③】ロボット通じ学生の挑戦促す「ヒト型ロボット」研究開発の意義とは 2020年01月31日 工学研究 « 1 2 3 4 5 6 7 8 »