ニュース 2020年07月15日 工学系研究科 次世代素材研究へ連携講座設置 工学研究 東大工学系研究科と一般財団法人ファインセラミックスセンター、株式会社ワールドラボおよび東ソー株式会社は「次世代ジルコニア創出社会連携講座」を1日に設置した。次世代ジルコニア創出社会連携講座はジルコニアセラミックスの特性向上とその技術分野を支える人材育成を目的としたもの。設置期間は2025年6月30日までの5年間で、費用は7億1800万円。 ジルコニアセラミックスは各種構造部材や歯科材料な 続きを読む 工学系研究科 次世代素材研究へ連携講座設置 2020年07月15日 工学研究 建築研究の寄付講座始動 積水ハウスと合意 2020年07月15日 工学建築研究 【WHO,ROBOT③】ロボット通じ学生の挑戦促す「ヒト型ロボット」研究開発の意義とは 2020年01月31日 工学研究 【WHO,ROBOT ②】ロボットのコミュニケーションとビジネス戦略に迫る 2020年01月30日 ビジネス工学研究 スピン流を高効率で運ぶ材料発見 スピントロニクス材料の開発の加速へ 2019年11月05日 工学研究 光を当てるだけで水素放出 軽量で安全な貯蔵・輸送に期待 2019年11月05日 工学研究 【WHO, ROBOT①】ロボットと人の役割分担明確に ~東大教授と迫る「ロボット工学三原則」~ 2019年10月30日 テクノロジー工学研究 新たな磁性材料「磁気スキルミオン」開発 次世代デバイスへの応用が期待 2019年08月28日 工学 ステーキ状「培養肉」の人工的作製に成功 2019年04月12日 工学生命科学研究 【東大教員からのメッセージ】鄭雄一教授インタビュー 工学でひもとく道徳の構造 2018年08月13日 工学東大教員 « 1 2 3 4 5 6 7 8 »