文化 2022年10月06日 東大生協書籍部売り上げランキング(2021年8月~2022年7月) 本本郷生協駒場 東大生はどんな本を読むのだろう? 東大生協本郷書籍部と駒場書籍部に提供してもらった 2021年8月~22年7月の1年間の書籍の売り上げデータを、ジャンル別にランキング形式で掲載する。総合1位に輝いたのは、本郷では機械学習の一種である深層学習を扱った『深層学習 改訂第2版』、駒場では前期教養課程の主題科目「ボーカロイド音楽論」(ぱてゼミ)の内容を書籍化した『東京大学「ボーカロイド音楽論」講 続きを読む 東大生協書籍部売り上げランキング(2021年8月~2022年7月) 2022年10月06日 本本郷生協駒場 【漫画×論評 TODAI COMINTARY】カオスと隣り合わせな日常を描く 清野とおる・『増補改訂版 東京都北区赤羽』 2022年09月17日 文化本 【キャンパスのひと】想像力に敬意を払う 渡部真生さん(文・3年) 2022年08月23日 キャンパスのひとキャンパスライフ教育本 【火ようミュージアム】「愛」と「信念」の旅路をたどる 「ゴールデンカムイ展」 2022年08月22日 文化本歴史 現役東大生2人が始めた「おすすめ」を売る本屋とは 2022年08月13日 ビジネス本起業 【サークルペロリ】読書を楽しみながらお茶会はいかが?➡東京大学新月お茶の会 2022年07月12日 キャンパスライフ大学生活学生生活文化本部活・サークル 【漫画×論評 TODAI COMINTARY】若者たちの憧れ、焦燥、情けなさ そして90年代カルチャー 渋谷直角・『世界の夜は僕のもの』 2022年06月17日 本 【NFT×漫画】NFTが若手作家を救う? ファンの思いの受け皿に 2022年05月23日 ITテクノロジーメディア文化本 記者=作家=編集者だった? 「編集者」の仕事はどう変化したか 2022年04月13日 文学本歴史 【100行で名著】三島文学の幻想的で知的な世界観 『豊饒の海(一)春の雪』三島由紀夫 2022年03月23日 100行で名著文化本 « 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 … 13 »