2024年09月17日 【キャンパスのひと】つながりを大切に 笑顔で続ける「やりたいこと全部」 田中妃音さん(養・4年) キャンパスのひと 祖父母の喫茶店を訪れる中国や韓国のお客さんの言葉や文化に触れ、第二外国語は韓国語を選択。韓国語能力試験では最上級に合格し、中国語も1カ月でCEFR(外国語の運用能力の国際基準)のB1(自立した言語使用者)に当たるHSK3級に合格した。 留学や海外研修にも積極的に参加し、タイや中国などでは現地学生との率直な意見交換を通じ、報道だけでは知れない相手国のリアルに近づけた。 五月 続きを読む 【キャンパスのひと】つながりを大切に 笑顔で続ける「やりたいこと全部」 田中妃音さん(養・4年) 2024年09月17日 キャンパスのひと 【ひとこまの世界】文豪たちの足跡をたどって 日本近代文学館で「本物」に触れる体験を 2024年09月06日 ひとこまの世界学生生活駒場 【キャンパスのひと】文IIIから薬学系研究科へ 今やりたいことに全速力 宮田 一馬さん(薬学系・修士2年) 2024年08月28日 キャンパスのひと文化 【後編】ホームズシリーズはなぜ愛されるのか 『ストランド・マガジン』とコナン・ドイルの魅力に迫る 2024年08月02日 文化文学本 【前編】ホームズシリーズはなぜ愛されるのか 名探偵ホームズとホームズシリーズの魅力に迫る 2024年08月02日 文化文学本 【祭を歩く】東大新聞記者が往く 歴史と文化が彩る 斎王まつり 2024年07月23日 地方地方創生 【100行で名著】好きこそ語学の上手なれ 種田輝豊『20ヵ国語ペラペラ』 2024年05月31日 100行で名著外国語文化本言語 【キャンパスのひと】リアクション動画のとりこに 「3歩先」のエンタメを作る 柳澤悠貴さん(文・4年) 2024年05月30日 キャンパスのひと起業 【漫画×論評 TODAI COMINTARY】にぎやかな夜のヒューマン・ミーツ・バンパイア 盆ノ木至『吸血鬼すぐ死ぬ』 2024年05月26日 文化本 伊勢神宮の巫女 斎王1500年の歴史を紡ぐ 三重県明和町斎王まつり斎王役 三田空来さんインタビュー 2024年05月19日 受験生応援地方文化歴史 « 1 2 3 4 5 6 7 8 9 … 22 »