インタビュー 2023年07月29日 【キャンパスのひと】「誰かの幸せが自分の幸せ」 今日も人のために生きる 金澤伶さん(養・3年) キャンパスのひとキャンパスライフ学生生活教養学部 高校生の時に紛争鉱物と性暴力に関する動画を見たことを機に難民に興味を持った。大学に入ると日本にいる難民が可視化されていないことに気づき、難民の人と一緒に国内の難民問題に取り組むようになった。現在は全国のユースが難民とともに生きる社会の実現を目指す組織Youth UNHCRの代表などとして活躍している。 大学での学びや議論は、自らの意見形成と判断軸の確立に役立っていると話す。吸 続きを読む 【キャンパスのひと】「誰かの幸せが自分の幸せ」 今日も人のために生きる 金澤伶さん(養・3年) 2023年07月29日 キャンパスのひとキャンパスライフ学生生活教養学部 宇宙への憧れ 地球以外の天体への人類の進出を目指して 宮本英昭教授インタビュー 2023年07月17日 宇宙 女性も同じスタートラインで走り出せる世の中へ 「男女雇用機会均等法の母」赤松良子さんインタビュー 2023年07月04日 ジェンダー大学生活官僚 【キャンパスのひと】化学から民俗学へ 「おもしろい」が原動力に 2023年06月28日 キャンパスのひと学生生活 上野千鶴子ゼミから日本テレビへ 偏りのない情報発信を目指して 白川大介さんインタビュー 2023年05月30日 ジェンダーメディア学生生活 【キャンパスのひと】鉄道車掌→大学院生 マスメディアとしての車内放送を問う 2023年05月26日 キャンパスキャンパスのひとメディア学生生活情報学環・学際情報学府 【キャンパスのひと】祭りに燃える萌ゆる春 三島大地さん(経・4年/第96期五月祭常任委員会委員長) 2023年05月14日 キャンパスのひと五月祭部活・サークル 花を生け、命に寄り添う 池坊専宗さんインタビュー 2023年05月13日 学生生活本郷 保護中: 【寄稿】東大卒 博報堂コンサルティング・杉原拡斗さんが語る「“個人の視点”を大切に、深く考え抜く仕事」 2023年05月08日 OBOG寄稿就活就職 五月祭百周年 100年の歴史を振り返る 2023年05月08日 五月祭本郷歴史 « 1 … 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 … 63 »