2023年08月20日 【前編】「最古の災害文学」「最古の論文」読み継がれる『方丈記』の魅力に迫る 文化文学本歴史 「行く川のながれは絶えずして、しかも本の水にあらず。」この有名な一節で始まる『方丈記』は、1212年に鴨長明により成立した。『方丈記』は「日本三大随筆」の一つとして、そして災害描写の正確さゆえに「災害文学」として、受容されてきた。関東大震災をはじめ災害のたびに記事や記録で引用され、それをきっかけに多くの人々が『方丈記』を読み返した。中世日本文学に詳しい木下華子准教授(東大大学院人文社会系 続きを読む 【前編】「最古の災害文学」「最古の論文」読み継がれる『方丈記』の魅力に迫る 2023年08月20日 文化文学本歴史 他者からの目線 意識しない選択を 又吉直樹さん(お笑い芸人)インタビュー 2023年08月18日 受験受験生応援東大を選ぶ2024 始皇帝の時代を読み偶然の歴史をたどる【後編】 2023年08月16日 アジア中国人文科学歴史研究 始皇帝の時代を読み偶然の歴史をたどる【前編】 2023年08月15日 アジア中国人文科学歴史研究 【東大CINEMA】『君たちはどう生きるか』 宮﨑駿監督、10年ぶり新作映画 2023年08月14日 文化映画 東大有名教授ら率いる14ラボが全学レベルのサッカー大会開催 学術面での交流見据える 2023年08月13日 サッカースポーツ学生生活理学部薬学部 東大の地震研究 その歴史と最前線に迫る【後編】東大地震研究所 100年前に背負った使命 そして地震研究の今をみる 2023年08月11日 大学研究震災 東大の地震研究 その歴史と最前線に迫る【前編】関東大震災の教訓を首都直下地震対策に生かす 大正関東地震100年シンポジウム 2023年08月10日 情報学環・学際情報学府災害対策研究社会学総長震災 【東大野球】春季リーグ総括(前編) 機動力野球にかげり 中軸担える人材は依然見つからず 2023年08月01日 スポーツ東京六大学野球部活・サークル野球 サークルペロリ➡︎東京大学馬術部「自然豊かな馬場で馬との触れ合いを」 2023年07月28日 キャンパスライフスポーツ部活・サークル « 1 … 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 … 121 »