ニュース 2020年04月17日 サケはどこへ向かうのか 窒素同位体比から回遊経路を解析 生命科学研究 国立研究開発法人海洋研究開発機構の松林順研究員らは25日、東大大気海洋研究所の研究者らと共に、同位体比からサケの回遊経路を推定する手法を開発したと発表した。 サケは、河川で孵化した後海に下り、4年ほど北太平洋を回遊して元の河川に戻る生態を持つ。しかし海での回遊の調査はコストがかかるため進んでおらず、多個体のデータに基づく従来の回遊経路推定では回遊する理由も未解明だった。 続きを読む サケはどこへ向かうのか 窒素同位体比から回遊経路を解析 2020年04月17日 生命科学研究 大学債発行要件緩和へ より戦略的な資金運用が可能に 2020年04月16日 大学債研究 早大と「連携・協力の推進に関する基本協定書」締結 「日本の変革加速を」 2020年04月14日 大学研究 2019年度総長賞 ピアニスト・角野さんと経・河野さんが大賞に 2020年04月07日 大学生活研究表彰 谷合廣紀さんが将棋で四段昇段 東大生として16年ぶりのプロ棋士誕生 2020年04月07日 大学生活将棋課外活動 2019年度卓越研究員 公募型で8人を選出 2020年04月07日 研究 学生自治会 駒場東大前駅の安全確保要望へ 2020年04月06日 大学生活駒場 情報理工学系研究科 修士定員85人増 情報教育強化へ 2020年04月06日 大学生活大学院研究 東大、活動制限の指針を公表 入構の制限強まる 2020年04月04日 新型コロナウイルス 2021年度推薦入試 1校当たりの推薦可能人数拡大へ 2020年04月03日 入試・受験推薦入試 « 1 … 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 … 93 »