学術 2022年07月07日 【東大「ボーカロイド音楽論」】ぱてゼミってどんなゼミ? 作曲コミュニティーとしての側面に迫る メディア大学生活教養学部文化音楽 「ボーカロイド音楽論」(愛称「ぱてゼミ」)は、例年Sセメスターでは自主ゼミ、Aセメスターでは東大前期教養課程の主題科目として2016年から開講されている。ハチの楽曲を扱う初回講義は例年注目度が高く、2021年度Aセメスターでは600人近くが初回のオンライン講義を視聴した。講義では、テクスト論的アプローチや記号論などアクロバティックに分野を横断しつつ、ハチとともにボカロシーンの双璧を成 続きを読む 【東大「ボーカロイド音楽論」】ぱてゼミってどんなゼミ? 作曲コミュニティーとしての側面に迫る 2022年07月07日 メディア大学生活教養学部文化音楽 【NFT×漫画】NFTが若手作家を救う? ファンの思いの受け皿に 2022年05月23日 ITテクノロジーメディア文化本 「戦メリ」楽曲のNFTで話題になったGMOアダムに聞く NFTの面白さとは? 2022年05月22日 ITテクノロジービジネス文化 【東大CINEMA】『再会の奈良』 2022年05月02日 文化映画 【公式キャラ決定!】「東大新聞のとりさん。」の飛躍にご期待ください! 2022年04月28日 大学生活文化東大新聞 【東大新聞×KADOKAWA】東大生ミステリ小説コンテストを開催! 2022年04月25日 文化 【東大CINEMA】『エイプリールフールズ』 「嘘」が魅せる奇跡の一日 2022年04月01日 文化映画 【100行で名著】三島文学の幻想的で知的な世界観 『豊饒の海(一)春の雪』三島由紀夫 2022年03月23日 100行で名著文化本 【東大CINEMA】『MINARI』 A magnificent tale of faith, fate, and family 2022年03月08日 文化映画 【知のrecipe番外編】東大卒食文化研究家 スギアカツキさんに聞く!「食のコーディネート力」の磨き方 2022年03月04日 文化料理 « 1 2 3 4 5 6 7 8 9 … 17 »