インタビュー 2016年08月31日 8月、被爆地から考える平和 東大卒の広島県知事はオバマ大統領の訪問をどう見たか 地方社会 8月6日の「広島原爆の日」、9日の「長崎原爆の日」、15日の「終戦の日」―。日本の8月は戦争や平和に関する記念日が多い。今年の5月27日にはオバマ氏が米国の現職大統領として初めて被爆地・広島を訪問した。世界から国際平和への大きな一歩と捉えられた訪問が実現した一方、現在の世界はテロの多発などで動揺している。8月の終わりにあらためて平和について考えるべく、広島県出身、東大法学部を卒業し現在広島県知事 続きを読む 8月、被爆地から考える平和 東大卒の広島県知事はオバマ大統領の訪問をどう見たか 2016年08月31日 地方社会 東大のジェンダー問題で東大生にアンケート 「問題は深刻か」の回答に男女差 2016年08月21日 大学生活社会部活・サークル 東大女子は入れないサークルや東大美女図鑑 ジェンダー論が専門の東大教授はどう見る 2016年08月05日 ジェンダー大学生活社会 東大生が「将来の日本の縮図」埼玉県・芝園団地の地域問題に取り組む理由 2016年07月31日 社会 バングラデシュ人質襲撃事件を受けて東大生が思ったこと 2016年07月27日 国際社会 「逆境に打ち勝ち、リーダーとして道を切り開くには」 ~東大駒場の大人気講義、瀬地山角先生のジェンダー論スピンオフ講演~ 2016年06月02日 キャリアジェンダー大学生活社会 〈平和〉を自分事に置き換える権利を、戦争の抑止力に…弁護士 笹本さん 後編 2016年04月21日 OBOG政治社会 30年ぶり再入学「人を説得する言葉を見つけに来た」…弁護士 笹本さん 前編 2016年04月21日 OBOG政治社会 若者は社会の壁に閉じ込められている 映画『オマールの壁』主演俳優に聞く 2016年04月17日 映画社会 記憶を継承する仕事。八重山平和祈念館で働いて得たもの 綿貫円さんに聞く 2016年02月27日 地方社会駒場 « 1 … 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 »