インタビュー 2023年01月18日 【キャンパスのひと】軌跡を追い今を知る 民俗学の虜になって 德永紗英さん(養・4年) キャンパスのひと人文科学学生生活歴史 ※今回のキャンパスのひとは、以前紹介した松香怜央さんからの紹介です。 元々理系であったが、2年次に受講した岩本通弥教授(当時)の授業をきっかけに民俗学の道へ。 「民俗学というのは、過去を見つめ直すことで現在について考えることだと思うんです」。必ずしも文書には記録されないような普通の人々の生活を見つめ、過去から現在までの軌跡を追う。 在野に開けた学問ではあるが、大学で専攻 続きを読む 【キャンパスのひと】軌跡を追い今を知る 民俗学の虜になって 德永紗英さん(養・4年) 2023年01月18日 キャンパスのひと人文科学学生生活歴史 【100行で名著】 償いにみるフィクションの可能性 イアン・マキューアン『贖罪』 2023年01月17日 100行で名著 【競泳】ジャパンオープン、東大から2人出場 収穫得るも決勝進出ならず 2023年01月16日 スポーツ大学生活部活・サークル 【知のrecipe】未知に挑戦! 至福のコク旨ラーメン鍋 2023年01月13日 お役立ち情報料理 【寄稿】東大生×藝大生で拓く新境地! 展示会「ALT+>>」 2023年01月12日 仕事多様性寄稿 【受験生応援2023】2次試験まで約1カ月! 東大生は共通テストをどう乗り切った? 2023年01月12日 入試・受験受験受験生応援 【研究室散歩】@国際政治経済学 吉本郁講師 経済的事象の裏に政治 隠れた矛盾を追う 2023年01月11日 政治学教養学部研究室散歩経済学 【東大最前線】マイクロニードル 「痛くない針」最先端の工学技術で開発 2023年01月09日 テクノロジー医療工学研究社会駒場 なぜ増えない? 社会人の学び直しの現状と課題 2023年01月07日 報道特集教育 【漫画×論評 TODAI COMINTARY】高校生のパワフルで 甘酸っぱい青春劇『スキップとローファー』 2023年01月05日 文化本 « 1 … 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 … 124 »