ニュース 2023年02月19日 深海熱水域からの「溶存有機物」供給を観測 エネルギー研究 山下洋平准教授(北海道大学大学院)、森雄太郎さん(同研究院博士前期課程・研究当時)、小川浩史教授(東大大気海洋研究所)の研究グループは東太平洋を中心とした観測を行い、深海熱水域から微生物が分解できない溶存黒色炭素が供給されていることを明らかにした。成果は現地時間2月10日付の米科学雑誌『Science Advances』に掲載された。 溶存黒色炭素とは、森林火災や化石燃料燃焼 続きを読む 深海熱水域からの「溶存有機物」供給を観測 2023年02月19日 エネルギー研究 臨時休校中の夜型生活 学校再開後の生活習慣に影響 2023年02月11日 健康研究 色が3回変わる花を発見 身近な植物「ヤブカラシ」で 2023年02月05日 生物学研究 細菌を引き寄せるトポロジカル欠陥を発見 2022年12月24日 医学数学物理理学部生命科学研究 「スピン軌道液体」を発見 2022年12月10日 マテリアル物理研究 ラットのビートへの同期を発見 2022年12月04日 工学研究音楽 立方体型分子に電子を閉じ込めることに成功 2022年12月03日 化学産学協創研究 自殺者は非自殺死亡者よりリチウム濃度が低いと発見 眼房水の解析で 2022年12月01日 医学生命科学研究 タンパク質・RNA分解活性の両方を持つ酵素を発見 2022年11月26日 生命科学研究 運動時の前頭葉での情報処理の詳細を解明 2022年10月29日 医学生命科学研究 « 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 … 16 »