学術ニュース 2023年06月29日 ラットとドブネズミの恐怖を和らげるフェロモンの正体が明らかに 生命科学生物学 清川泰志准教授(東大大学院農学生命科学研究科)らの研究グループは2-メチル酪酸が実験用ラットや野生ドブネズミの恐怖を和らげる安寧フェロモンであることを明らかにしたと発表した。成果は6月9日付の米科学雑誌『iScience』オンライン版に掲載された。 フェロモンとは、同種の他個体とのコミュニケーションを媒介する嗅覚シグナルのこと。先行研究より、他のラットから放出された匂いを嗅い 続きを読む ラットとドブネズミの恐怖を和らげるフェロモンの正体が明らかに 2023年06月29日 生命科学生物学 副作用の少ない薬剤開発へ 構造解析で新たな一歩 2023年06月23日 化学医学大学院物理生命科学研究薬学 マツタケのゲノムの完全解読に初成功 2023年06月18日 生命科学研究 エンハンサーの「反応場」形成による転写活性化機構を解明 2023年06月10日 生命科学研究 CRISPR―Cas酵素の祖先TnpB 立体構造が明らかに 2023年04月23日 テクノロジー化学医療生命科学生物学研究 日本学士院賞決定 東大関係者は工学系研究科・医学系研究科の教授ら6人 2023年03月26日 マテリアル医学工学東大教員生物学研究 エンハンサー由来の非コードRNA 遺伝子発現を抑制 2023年03月11日 生命科学生物学研究 深海熱水域からの「溶存有機物」供給を観測 2023年02月19日 エネルギー研究 臨時休校中の夜型生活 学校再開後の生活習慣に影響 2023年02月11日 健康研究 色が3回変わる花を発見 身近な植物「ヤブカラシ」で 2023年02月05日 生物学研究 « 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 … 17 »