文化 2019年07月15日 中国人記者が見た日中文化の違い 同じ源流それぞれの進化 国際文化 日本と中国は一衣帯水の隣国だ。しかし伝統的な祝祭や食文化、民族構成などは大きく異なり、共通の文字である漢字についても、両国それぞれの特色が見られる。今回は、中国出身の記者が日本に来て感じた、日中文化の共通点や相違点をまとめた。 (構成:劉妍) 日本の中華料理は「和風」 料理に映る日中の文化 まず、正月と端午の節句という伝統的な祝祭日を例に挙げる。日本では正月を祝う一方、中国では 続きを読む 中国人記者が見た日中文化の違い 同じ源流それぞれの進化 2019年07月15日 国際文化 国際プログラムを企画運営「STeLA」 プレフォーラム開催&スタッフ募集のお知らせ 2019年04月09日 国際大学生活 東大の海外プログラム特集 世界に踏み出すきっかけに 2018年12月21日 国際大学生活教育留学 【駒場祭おすすめ企画】ゲームとレゴで理解するSDGsの世界 持続可能性への気付き得る 2018年11月21日 国際駒場祭 19歳が見た中国③ 石橋を「叩く前に」渡る 2018年10月30日 中国国際大学生活旅行 私たちの声は、必ず届く〜Y20 サミット事務局、新メンバー募集〜 2018年09月20日 国際部活・サークル QS世界大学ランキング 東大は過去10年で最高の23位 国際性の評価深刻 2018年06月27日 国際大学ランキング 「当たり前」の目標並ぶSDGs 朝日新聞が大々的に推進するわけとは 2018年03月29日 国際教育 【東大PEAKに迫る②】留学生への支援「学生同士の助け合いが理想」 2018年01月30日 国際大学生活留学 【東大教員から高校生へ】藤原帰一教授インタビュー 映画と国際政治を語る 2017年08月10日 国際政治東大教員 « 1 2 3 4 5 6 7 8 9 »