キャンパスライフ 2019年01月09日 【駒場のアツいゼミ特集④】軍縮ゼミ 軍縮を多様な視点で客観的に捉え直す力を ゼミ駒場 駒場の前期教養課程の授業は、大半を一方的な講義授業が占め、退屈に思っている学生も多いだろう。しかし中には学生が目を輝かせて参加する、双方向的なゼミも開講されている。今連載ではそんな駒場の熱いゼミの実態に迫る。 国際研修「軍縮ゼミ」 (取材・尾方亮太) 平和についてさまざまな視点から議論したり実際に問題が起きている場所まで研修に行ったり......。教室で議論するだけのゼミとは 続きを読む 【駒場のアツいゼミ特集④】軍縮ゼミ 軍縮を多様な視点で客観的に捉え直す力を 2019年01月09日 ゼミ駒場 【駒場のアツいゼミ特集③】ハイデガー哲学 思想家の大著から人間関係を考える 2019年01月08日 ゼミ駒場 【駒場のアツいゼミ特集②】「ココロのトリセツ」ゼミ 交流重視の授業通じて心との向き合い方学ぶ 2019年01月07日 ゼミ駒場 【駒場のアツいゼミ特集①】高山ゼミ 徹底した研究と議論でゼミ生と至高の時間を 2019年01月04日 ゼミ駒場 ラテンフルートの巨匠オマール・アコスタがトーク&ミニライブを開催 2018年10月27日 音楽駒場 UTokyo WiFi 7号館に不満集中 学生と大学の間に認識の違いも 2018年10月04日 駒場 東大における女性研究者の現状(前編) 働きにくい職場 変革は必須 2018年07月23日 ジェンダー情報学環・学際情報学府駒場 駒場コモンズ 掘削工事を開始 工事は6月20日まで 2018年06月01日 駒場 【受験生応援2018】東大に実家から通えるのはどこまで? 2018年03月16日 受験生応援大学生活本郷連載駒場 駒場コモンズ 第2体育館南で埋蔵文化財調査 2018年03月14日 駒場 « 1 2 3 4 5 6 7 8 9 »