ニュース 2020年09月24日 医学系 統合失調症の原因解明に進展 医学研究 長濱健一郎博士研究員(東大医学系研究科=当時)、狩野方伸教授(東大医学系研究科)らの研究グループは、SETD1Aと呼ばれる遺伝子の異常が統合失調症発症の一因である可能性を裏付け得る発見をした。統合失調症の病態解明や治療戦略開発への貢献が期待される。成果は9月15日付の米科学誌『Cell Reports』電子版に掲載された。 研究グループは今回、統合失調症患者によく見られる遺伝子変異をゲノ 続きを読む 医学系 統合失調症の原因解明に進展 2020年09月24日 医学研究 RNAが多様に分化 生命誕生の謎解く鍵に 2020年08月08日 生命科学研究 甘味の好みを決定する遺伝子領域発見 2020年07月03日 アジア生命科学産学協創研究 東大ICEPP 新型コロナ解析に参加 ウイルスのタンパク質解析に貢献 2020年07月02日 新型コロナウイルス物理学研究 新型コロナ感染モデルにハムスターが有用 研究の大幅進展に期待かかる 2020年07月02日 医療新型コロナウイルス研究 2種類の塩基を同時に置換できる、ゲノムの次世代編集ツール開発 2020年06月22日 医学生命科学研究 新型コロナ 理研・製薬2社と基本合意 治療薬実用化目指す 2020年06月21日 医療新型コロナウイルス産学協創研究 理・物理学専攻 大手化学メーカーと包括連携 給付型研究奨学金も創設 2020年06月18日 物理学産学協創研究 アビガンの基本骨格 従来より高効率に合成 2020年06月05日 医療新型コロナウイルス研究 ハイパーカミオカンデ 実験開始目指し覚書締結 2020年06月04日 物理学研究 « 1 … 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 … 16 »